ブラックキャップ・ホウ酸団子の効果的な置き場所と注意点を解説

日々の悩み

【この記事で解決できるお悩み】
ゴキブリを巣ごと駆除したい
ブラックキャップを置いても効果が実感できない

シナプス
シナプス

昔住んでいた家によくゴキブリが出て悩んでいましたが、

自力で調べて市販のグッズだけでゴキブリ撲滅に成功しました。

この時の経験から効果が実感できた方法をご紹介します。

家にゴキブリがでると穏やかに過ごす時間が台無しになりますよね…

まして、一人暮らしだと自分で対処しなければなりません。

今回ご紹介するのは、毒餌タイプの駆除剤の効果的な使い方と注意点です。

本記事を読んでいただくことで、少しでも早く穏やかな日常を取り戻すことができれば幸いです。

 



毒餌タイプの駆除剤について

このタイプで有名なのは「ブラックキャップ」(アース製薬)です。

「毒餌」または「ベント剤」とも言います。

「フィプロニル」という殺虫成分が使われており、シロアリなどゴキブリ以外の害虫にも効果があります。

有効成分が違いますが「ホウ酸団子」も有名です。

効果はどちらも大きな差はありませんが、私は手ごろな価格で数もたくさん入っているホウ酸団子の方をよく使っていました。

毒餌の特徴

このタイプは、数ある駆除剤の中でも効果が高いです。

毒餌を食べたゴキブリの死骸やフンを食べた他の仲間まで駆除できるとされています。

巣ごと殲滅できる優れた効果があり、ゴキブリの数が多くて悩んでいる人は最優先で使いましょう。

毒餌の効果範囲

製品にもよりますが、毒餌の誘引効果は、せいぜい半径数十センチとされています。

1平方メートルあたり1つおくと丁度よいくらいです。

冷蔵庫やキッチン下の収納に置くなら1個置けば丁度よいでしょう。

毒餌の有効期間

これも製品によりますが、半年から1年くらいが有効期間とされていることが多いです。

ゴキブリが活発になるのは春~秋口ですから、有効期間が半年でもゴキブリの活動期は概ねカバーできます。

効果が切れた後も長く置いておくと、効果がないだけではなく、カビが生えることがあるので、1年に1回は交換することをオススメします。

シナプス
シナプス

すでにブラックキャップを使っているのに効果が実感できない・・・

という人は置き場所がよくないのかもしれません。

次は効果的な置き場所を解説します。

 



毒餌の効果的な置き場所

ゴキブリの好みそうな場所

ゴキブリの好みそうな場所とは、例えば次のような場所です。

暖かくて狭くて暗い場所(冷蔵庫の下や裏側など)

風呂、トイレ、洗面所、キッチン、洗濯機などの水回りの隙間

キッチン下の収納(排水管スペース)

などといった場所に1,2個置くと効果的です。

玄関

ゴキブリは玄関から入ってくることもありますので、玄関に置いておけば、家の中への侵入を防ぐ効果が期待できます。

また、玄関先(屋外)に置くのもオススメです。

出来れば家の中に入ってくる前に駆除したいですからね。

コンクリートで固められた玄関先には食べ物が少ないため、毒餌にかじりつく可能性も高いです。

ブラックキャップには屋外用のものもあるので、玄関先に置くにはこちらがオススメです

ゴキブリの幼虫が出た場所

家の中で幼虫を見かけたということは、家の中に巣を作られている可能性があります。

ゴキブリの幼虫は翅がなく、体も小さいことです。

幼虫が出た場所には、必ず毒餌を仕掛けておきましょう。

幼虫を見かけた場所を中心として、1メートルおきに2,3個しかけておきましょう。

シナプス
シナプス

幼虫の行動範囲は巣から中心に2メートルくらいとされています。

もし幼虫を見かけないのであれば、家の中や近くには巣はないと思います。

毒餌の注意点

死骸がないかこまめに探すこと

毒餌を食べたゴキブリはやがて死骸となってどこかに転がっています。

部屋の中で死なれると気分が悪いだけではなく、他のゴキブリが寄ってくるもとになる場合があります。

毒餌を仕掛けたあとは、どかに死骸が転がっていないか、こまめにチェックしながら掃除しましょう。

寝室や居間には置かないこと

ゴキブリは人の気配に敏感なので、居間や寝室に巣を作っている可能性は低いです。

毒餌の仕組みは臭いでおびき寄せるので、もともと居なかった場所にもゴキブリが寄ってくることになりかねません。

ゴキブリが好むのは水回りや、暖かくて暗くて狭い場所なので、これに当てはまらない限り、居間や寝室には毒餌は置かない方が良いです。

ペットがいる場合は使用を控えること

ペットが誤って毒餌を誤飲する可能性があるので、使用を控えた方がよいでしょう。

特に、ホウ酸団子はネズミ取りにも使われる強力なものですので、犬や猫が誤飲すると取り返しの付かないことになる恐れがあります。

シナプス
シナプス

屋外に置く場合は近所のご家庭のペットが誤飲する可能性があるので、この場合も注意しましょう。

 



まとめ

ブラックキャップ・ホウ酸団子の効果的な置き場所は次の通りです。

暖かくて狭くて暗い場所(冷蔵庫の下や裏側など)
風呂、トイレ、洗面所、キッチン、洗濯機などの水回りの隙間
キッチン下の収納(排水管スペース)
玄関、玄関先
幼虫を見かけた場所

設置する際は次のことにも気を付けて下さい。

死骸がないかこまめに探すこと
寝室や居間には置かないこと
ペットがいる場合は使用を控えること

毒餌は効果の高い駆除剤ですので、使用には注意が必要です。

自分がペットを飼っていない場合も、近所や同じマンションに住んでいる人のペットが誤飲する可能性があるので、屋外に置く場合は十分注意しましょう。

そもそもゴキブリがいるのかわからない場合は、毒餌のような強力なものではなく、ゴキブリホイホイのような捕獲型のワナで生息確認をした方がよいです

ゴキブリホイホイの効果的な使い方はこちらの記事で紹介しています。

もしゴキブリホイホイに入居があった場合は、毒餌を使って、巣ごと殲滅しましょう!

オススメ記事

昔住んでいた家でゴキブリが多く出て悩んでいたのですが、こちらの記事で紹介した方法を実践して撲滅に成功しました。

家にゴキブリが多く出て悩んでいる方はぜひ見てください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました