グレタ女史よりエコな生活をしている自信があります

仕事の悩み

こんにちは。シナプスたけだです。

適応障害を抱えながら、労働、節約、投資でFIREを目指しています。

今日は体調が悪くて朝起き上がれなかったので、在宅勤務にしました。

在宅勤務は毎日使えるわけではないので、ここぞというときに申請しています。

本当は有休を使いたいのですけどね…。

在宅勤務はありがたいのですが、この選択肢ができたことで、ちょっとした体調不良の時に休みを取りづらくなりました。

コロナに罹患した時も平気で仕事をさせられましたからね・・・。

これは在宅勤務の問題というより、会社と職場の問題でしょうね。

ああ、早く辞めて自由になりたい・・・。

何か頭のてっぺんが痛いなーと思ったら、傷ができていました。

痛いところを触ったらぬるっとして、血が出ていました。

血が出てると自覚すると余計に痛く感じます。

ぶつけたりケガするようなことはしていないので、なんかデキモノがつぶれた可能性もあります。

とりあえず痛いので、シャワー浴びる時は優しく洗うことにします。

私は夏の間は基本的にシャワーだけで過ごしています。

風呂を沸かすよりシャワーの方が早く済むからです。

マンションの貯水タンクが屋上にあるらしく、夏の日中の熱を吸っているのか、温かい水が出てくるので、水シャワーでも十分なくらいです。

今年は10月まで厳しい残暑が続くらしいので、あと一か月くらいは水シャワーで過ごせそうです。

我ながらグレタ女史にも負けないレベルのエコ意識だと思います。

あの人、たぶん水シャワーとかしないですよね?

グレタ女史より私の方がエコな生活をしている自信があります。

こんなにエコな生活してるんだから、私にも環境団体のパトロン付かないかな・・・。

あと、水シャワーの理由の一つに、寝る前にあまり体温を上げたくないことがあります。

エアコンはつけているのですが、部屋の形が悪くてエアコンの効きがあまりよくありません。

サーキュレーターで送風しているのですが、やっぱりなんか室温にムラがあります。

だいたい寝る場所が一番冷えるので、部屋全体が冷えるくらいに設定温度を下げると、今度は寝る時に寒すぎて風邪をひきます。

夏は自分と部屋の温度管理がとても難しいです。

まあ、どのみち今は病院でもらっている睡眠導入剤を飲んでいるので、たぶん体温関係なく寝られると思います。

要するに単に光熱費をケチっているだけです。

ただ、光熱費を節約しても過ごしやすいので、私は冬より夏の方が好きです。

基本的には生まれ育った国で暮らすのが一番ですが、少し亜熱帯の国で暮らしてみるのもいいかもしれません。

そんな絵にかいた餅のようなFIRE生活に夢をはせつつ、今日も水シャワーで汗を流して寝ます。

\ 応援クリックお願いします /
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました