大人も欲しくなる図鑑

仕事の悩み

こんにちは。シナプスたけだです。

適応障害を抱えながら、労働、節約、投資でFIREを目指しています。

今日は昼間は暑かったですが、夜になって風が涼しく、思いのほか過ごしやすく感じます。

久しぶりに冷房なしで眠れるかもしれません。

冷房つけて寝るのが苦手で、できれば寝るときは冷房は切りたいです。

台風の影響で明日から晴れの日が減るみたいなので、暑さも落ち着いてくれることを期待します。

昨日の花火大会のついでに、親戚の家に泊まってきました。

甥っ子とも遊べて楽しかったです。小学生の子と保育園の子の二人の男の子です。

下の甥っ子に図鑑を見せてもらったのですが、非常によく作りこまれていて関心してしまいました。

岩石、鉱物、化石の図鑑なのですが、希少な鉱物や化石の写真や詳しい説明から、編集者のこだわりや丁寧な心配りが感じられます。

子供向けの図鑑と侮れず、リン酸結晶の構造とか本当に詳しい内容まで出てくるので、高校~大学生でも勉強になるし、大人もハマります。

値段も2000円程度で安価です。このレベルの本がこの値段で買えることが信じられません・・・。

上の甥っ子の夏休みの宿題の絵日記の面倒も見てきました。

絵日記って懐かしすぎて胸がギューッとなります。

何を書いたかなんて覚えていないですが、あの頃は将来への不安なんて何も無かったなぁ…。

ここ最近は米国指数が冴えないですね。

米国債や銀行株の格下げが要因と認識しています。

私は毎月S&P500とオルカンに合計20万円ほど積み立て中ですが、今年に入ってから順調だった投資信託の保有残高の伸びが足踏みしています。

昨夜も米国指数が軒並み下げていたので、日本株も下がるかなと思っていたのですが、意外に上がっていました。

よくわからないですが、中国が訪日団体旅行を解禁したことが好感されたのでしょうか。

今週中に資産は4700万を割るかなと思っていたのですが、意外に持ちこたえています。

明日が山の日でお休みなので、今日で今週も終わりです。

平日が一日少ないだけなのに、気持ちはずいぶん楽になります。

今年はお盆休みが取れないので、この三連休はゆっくり休んで心を癒したいと思います。

適応障害なのに働きすぎです、わたし・・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました