【この記事でわかること】
- 千葉県君津市の返礼品『ねぎとろ1250g』の実物
- 申込から到着までに掛かった時間
- 返礼品の良いところ、注意が必要なところ
- 『ねぎとろ1250g』と似た返礼品

解凍するだけで食べられるネギトロの返礼品です。
自炊が面倒な時にあると便利です!
今回紹介するのは千葉県君津市の返礼品『ねぎとろ1250g』です。
外食しにくくなってから刺身などの生魚を食べる機会も減っていましたが、この返礼品のおかげで大量にネギトロ丼を食べられています。
基本的に解凍するだけで食べられるので、在宅勤務のお昼ご飯にも最適です。
実際に貰ってみてわかったことや返礼品の実物について紹介します。
千葉県君津市の返礼品『ねぎとろ1250g』の実物

発泡スチロールの箱でしっかり梱包されて届きました。
250gずつ5つのパックに小分けされています。

解凍の仕方が一緒に入っていました。
『冷蔵庫で3時間くらい解凍してお召し上がりください』
とのことです。

私はしっかり解凍されているのが好きなので、冷蔵庫で一晩寝かせてます。
届くまでに掛かった時間
私が申し込んだのが1月中旬で、実際に返礼品が届いたのが5月でした。
到着までだいたい3カ月半くらいかかっています。
年末年始の混む時期に申し込んだので時間がかかったようです。

他の口コミをみると1月に申し込んで3月に届いたという人もいたので、けっこう振れ幅が大きいみたいです。
千葉県君津市の返礼品『ねぎとろ1250g』の感想

良いところ
実際にもらって食べてみて感じた良いところは次の通りです。
- 解凍するだけで食べられる手軽さ
- 食べやすい小分けパック
- たくさん食べられる大量ボリューム
なんといっても手軽に食べられるのが助かります。
ご飯さえ炊いておけば、解凍するだけで1品できてしまいます。
調理器具も使いませんので洗い物も少なく済みます。
在宅勤務の昼食は、こういう手軽に食べられるものをストックしておくととても便利です。
250gずつ小分けされているので、2,3食に分けて食べきるのがオススメです。
5パック入っているので、これだけで10~15食分は浮きます。
ちなみに、味は標準的なねぎとろな感じで、普通に美味しいです。

海苔やネギなどの定番トッピングの他に、卵黄や納豆などのトッピングでアレンジするのもオススメです。
周りの目を気にせず、自分の好きな食べ方で頂けるのは自宅ご飯ならではのメリットです。
注意したい点
- 賞味期限が10日
- 原料の生産国が「台湾・日本」
- 届くまで時間がかかる
冷凍品なのに”賞味期限”が10日しかない点は注意が必要でしょう。
一人くらしだと賞味期限内に全て食べきることは難しいので、ある程度は賞味期限切れを覚悟した方が良いです。
ただし、あくまで賞味期限ですので、あまり過度に気にすることはないと思います。
美味しく食べられる期限が”賞味期限”、安全に食べられる期限が”消費期限”です。
あと、パッケージには原料の原作国が「台湾・日本」と書かれています。
どの原料が台湾産なのかはわかりませんが、純国産が良い人は注意が必要です。
あとは届くまでに少々時間がかかる点は注意も注意が必要です。
私の場合は混む時期に申し込んだので、三カ月以上かかりましたが、ほかの人の報告を見ると早くても2カ月くらいはかかる可能性があります。
返礼品がいつ届いてもよいように、冷凍庫の空きはほどほどに確保しておきましょう。
千葉県君津市の返礼品『ねぎとろ1250g』と似た返礼品
今回紹介した返礼品と似ている返礼品を紹介します。
静岡県焼津市『ネギトロ 約1.4kg(約100g×14袋)』
焼津市の返礼品はトンボ鮪とキハダ鮪を使ったネギトロです。
量は1.4kgで今回紹介した君津市の返礼品よりもボリュームがあります。
100gずつに小分けされているのも使いやすくてよいですね。
千葉県勝浦市 大容量!ネギトロ 250g×6パック(合計約1.5kg)
10000円の寄付額で1.5kgのネギトロは調べた限りでは最高のコスパでした。
こちらは国産のメバチマグロとキハダマグロを使用しているようです。
発送も申し込みから一週間と書かれていて極めて速く、悪いところが見当たりません!
まとめ
以上、千葉県君津市の返礼品『ねぎとろ1250g』の紹介でした。
この返礼品のよいところはとにかく手軽に食べられるということだと思います。
味は標準的なネギトロなので、普通に美味しくいただけます。
調理時間も洗い物もいらない手軽さは在宅勤務の昼食として非常に助かります。
生魚を食べる機会が減った方にもオススメです。
今回紹介したふるさと納税の返礼品は、楽天市場から申し込みをするのがお得です。
楽天市場ならふるさと納税の申し込みでもはポイントがもらえます。
他のオススメのふるさと納税品
ほかにもオススメのふるさと納税品を紹介しています↓
コメント